スポーツ大会を実施しました
スポーツ大会を実施しました11月13日に立川スターレーンでスポーツ大会としてボウリング大会を実施しました。 全学年総勢140名が参加しました。 上手な生徒が多く、ストライクやスペアが出るたびに歓声が上がったりハイタッチをしたりして盛り上がりました。ボウリングが初めての人も、今回のために練習をしてきた人もとても楽しくゲームができました。 最後は最高得点賞とストライク賞の生徒が表彰され、豪華賞品が贈られました。 参加した生徒は「学校のイベントでボウリングができて楽しかった」「腕が疲れたけど友だちとできてよかった」と話していました。 来年のスポーツ大会も楽しみにしていてください!1フロア貸し切って行いました!友だちのプレーを見るのも楽しかったです!盛り上がった高校3年生チーム優秀なスコアを出した生徒を表彰しました会場にスポーツ大会横断幕を貼りました!
ハロウィンパーティーを開催しました
10月31日火曜日に、未来高等学校でハロウィンパーティーを実施しました。 2年生の有志19名による実行委員が中心となり、備品準備や装飾、MC原稿制作など今回のイベントの準備をしてきました。 輪投げ、くじ引き、ナンジャモンジャなどのゲームコーナー、映画鑑賞コーナー、生徒によるDJブース、チョコバナナと豚汁の模擬店が出店され生徒たちはとても楽しく参加しました。 教職員も全員、仮装をして参加、生徒たちと写真撮影をしたり仮装ショーでパーティーを盛り上げたりしました。 最後のヘッドホンや特大ぬいぐるみなどの豪華景品が当たるビンゴ大会とじゃんけん大会では大歓声が上がり、パーティーを締めくくりました。 参加した生徒たちは「参加できてよかった」「文化祭みたいですごく楽しかった」「先生たちの仮装が良かった」ととても満足していました。来年はよりグレードアップしたハロウィンパーティーを実施したいと思います!会場装飾模擬店コーナーゲームコーナー会場を盛り上げてくれたDJブースじゃんけん大会体育教員による「みらい戦隊4GB」大活躍したハロウィン実行委員会メンバー
避難訓練&AED講習会を実施しました
避難訓練&AED講習会を実施しました 9月28日に1年生を対象に避難訓練とAED講習会を行いました。 火災を想定した避難訓練では、ハンカチで口を押さえながら非常階段を降り、広域避難場所に指定されている一橋大学まで歩いていきました。 どの生徒も「押さない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」を守り、訓練することができました。 その後、立川消防署の職員の方に来ていただき、AED講習会を行いました。心臓マッサージや応急手当の仕方を教わりました。AEDの使用法も、説明を受けながら人形と練習用AEDを使って一人ひとり実践しました。参加した生徒は「心臓マッサージは腕が疲れて大変だったけれど、とても貴重な体験ができた」と話していました。 また、3年生で地域の青年消防団に所属している鈴木徹くん、航くん兄弟もスタッフとして参加し、下級生たちの避難誘導やAED講習の指導など大活躍でした。1年生達も先輩の姿を見て感激していました。 今年はポンプ車も出動していただき本格的な避難訓練ができました。立川消防署の皆様、ありがとうございました。 生徒のみなさんも、今回学んだことを活かして災害や非常事態のときに備えてください!一橋大学まで歩いて行く生徒避難誘導をする鈴木徹くん、航くん兄弟消防署の方から心臓マッサージの仕方を教わる生徒たち一人ひとり練習用AEDを使って実践しましたポンプ車も学校前に出動!!
始業式をしました
始業式をしました 9月7日に未来高等学校国立学習センター事務所の始業式を行いました。 皆勤賞、検定合格者の表彰の後、今月末の単位認定試験や2学期以降の学校行事の説明、3年生の進路状況について話をしました。最後に、学校長、理事長から激励の言葉が贈られました。 生徒たちは皆元気に登校し、久しぶりに友人に会いとても嬉しそうに話をしていました。 いよいよ授業が始まります。2学期も頑張りましょう!3学年全員集まりました学校長の話を聞く生徒たち理事長から激励の言葉が贈られました
学校説明会を実施しました
学校説明会を実施しました 7月30日に、未来高等学校国立学習センター事務所の学校説明会を実施しました。 これまでの中で最も参加者が多く、10組20名の方々が来てくださいました。 通信制高校の仕組みや、当校の特徴などの説明の後、教室やスポーツルームなどを見学していただきました。 最後に、当校の生徒が制作した学校紹介ビデオを見て終わりました。 どの参加者も熱心に説明を聞いてくださり、「未来高等学校に来たい」「イベントが多いから入学して参加したい」と話しているお子さんもいました。 今後も来年度入学希望者向けの説明会を開催していきます。日程等詳しくは、ホームページの「学校説明会」のページをご覧ください!説明会の様子
サマーセミナーに行きました
サマーセミナーに行きました 7月20日から、一泊二日のサマーセミナーを実施しました。今年度は、千葉県館山海岸と鴨川シーワールドを訪れました。無人島の沖ノ島ビーチコーミング、海中観光船「たてやま」、打ち上げ花火大会、鴨川シーワールドなどたくさんの魅力的なプログラムに参加者は大興奮の連続でした。 沖ノ島ビーチコーミングでは、ガイドさんと共に無人島を一周して貝拾いをしたり洞窟を通ったりして、自然の中を探検しました。 鴨川シーワールドではシャチのショーを全員で鑑賞。大きな水しぶきに大歓声が上がりました。 どの生徒も二日間、異学年交流もでき、とても有意義で貴重な夏の思い出ができました。 来年はさらにバージョンアップする予定です。楽しみにしていてください!! 沖ノ島ビーチコーミング ガイドさんの解説を聞く生徒たち海中観光船「たてやま」海中観光船「たてやま」の内部から、魚を見ることができました鴨川シーワールドシャチのショー集合写真。皆とてもいい笑顔でした!