ブログ

Home / ブログ
ブログ2020-12-16T17:01:16+09:00
2303, 2022

新入生制服採寸を実施しました

By |2022年03月23日|Categories: ブログ|0 Comments

3月21日(月)に令和4年度の新入生の制服採寸を実施しました。 まだ学校に来るのは数回目ということで、多くの生徒が緊張した様子でしたが 職員の声に、元気に挨拶を返してくれる生徒がたくさんいました。 次に新入生のみなさんと会うのは4月の入学式です。 新しい制服に身を包んだ凛々しい姿を見られることを楽しみにしています。

1803, 2022

第7回卒業証書授与式を実施しました

By |2022年03月18日|Categories: ブログ|0 Comments

3月17日(木)に小金井の宮地楽器ホールにて第7回卒業証書授与式を実施しました。 卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。 新型コロナウィルス蔓延防止の観点から、感染予防を万全にした上で、 卒業生、保護者様、教職員のみという形での実施となりましたが、予定通りに 生徒一人一人に檀上で卒業証書を手渡すことができました。 全員胸を張って立派に受け取っていました。 その後に校長先生からのお祝いと激励の言葉、頂いたたくさんの祝電を 卒業生全員がしっかり前を向いて真剣な表情で聞いていました。 入場の行進から退場までを通して、立派に成長した姿を見せてくれました。 卒業後も未来高校での3年間を胸に、自分自身が目指す「未来」に

1301, 2022

東村山市特別支援学級教育部研修会

By |2022年01月13日|Categories: ブログ|0 Comments

1月12日(水)に東村山市の特別支援学級の先生方をお招きして、 研修会および校舎見学会を行いました。 ご参加くださった40名以上の先生方に、未来高校の特色、取り組みについて ご説明させていただきました。「大変参考になりました」「今すぐにでも生徒を 通わせたいです」といったお褒めの言葉をたくさんいただきました。 様々な理由により集団生活になじめない、学校に通うのが難しい子供達を 手助けしたいという同じ思いで教育に携わっていらっしゃる先生方と、 今後も協力関係を築いていければと思っております。 お忙しい中、ご参加くださった先生方、本当にありがとうございました。  

2012, 2021

ボッチャくにたちカップ2021に出場しました

By |2021年12月20日|Categories: ブログ|0 Comments

12月18日に行われた国立市教育委員会主催のボッチャくにたちカップに出場しました。 未来高校からは2チームが出場し、なんと3位に入賞しました。 お互いの得意な所、苦手な所を分析し、勝てるように作戦を立てている様は、 立派な「チーム」でした。 ベテランの経験者もいる中での入賞は本当に素晴らしい結果だと思います。 残念ながら入賞できなかったチームも他の参加者にアドバイスをもらったり、 大会運営を手伝ったりと真剣に活動していました。 来年も是非出場したいという声が上がっていました。 来年は優勝目指して頑張ってほしいと思います。

1612, 2021

SDGs研修を実施しました!

By |2021年12月16日|Categories: ブログ|0 Comments

2021年度後期スクーリングの中で外部の講師の方をお招きして、 特別授業を行いました。 SDGsやユニセフといった世界中で注目されていることを題材にした 授業を参加した生徒全員が真剣な表情で聞いておりました。 地球温暖化や食品ロス、エネルギー問題など世界中が抱える課題について 今の自分達にできることを一生懸命考えていました。 日本ユニセフ協会、JTBの皆さま、たいへんありがとうございました。    

1511, 2021

芸術鑑賞会に行ってきました

By |2021年11月15日|Categories: ブログ|0 Comments

11月10、11日に芸術鑑賞会として劇団四季のミュージカル「アラジン」を見に行きました。 ディズニーのアニメをベースに、主人公のアラジンが魔法のランプを手に入れ、 王女のジャスミンと結ばれる物語ですが、ランプの精のジーニーのコミカルな キャラクターもあり、面白いシーン、可笑しいシーンも数多くあります。 世界でもトップクラスのミュージカルに、参加した生徒全員が最後まで熱中し、 舞台に引き込まれていました。 生徒からは「ジーニー役の俳優さんがイメージにぴったりで最高だった。」 「魔法のじゅうたんのシーンが印象深かった。吊っている糸などが見えず、どんな技術を 使っているのか気になった。」「年内にもう一度見直したい。」などとても好評でした。

Go to Top