ブログ

Home / ブログ
ブログ2020-12-16T17:01:16+09:00
709, 2018

始業式を実施いたしました

By |2018年09月07日|Categories: ブログ|0 Comments

始業式を実施いたしました 9月7日に国分寺市の都立多摩図書館で国立学習センター事務所の始業式を実施いたしました。 全校生徒が出席しました。 荒井校長の話、行事のお知らせや検定合格者の表彰などを行いました。 最後に、原教頭から高校3年生の進路の状況の説明がありました。すでに専門学校進学が決まったり出願したりしている生徒がいることなどを報告し、1,2年生たちも熱心に聞いていました。 今月から単位認定試験に向けての授業が始まります。皆さん頑張っていきましょう!全校生徒が集まりました荒井校長からのお話熱心に話を聞く生徒たち漢字検定などに合格した生徒を表彰しました

709, 2018

始業式を実施いたしました

By |2018年09月07日|Categories: ブログ|0 Comments

始業式を実施いたしました 9月7日に国分寺市の都立多摩図書館で国立学習センター事務所の始業式を実施いたしました。 全校生徒が出席しました。 荒井校長の話、行事のお知らせや検定合格者の表彰などを行いました。 最後に、原教頭から高校3年生の進路の状況の説明がありました。すでに専門学校進学が決まったり出願したりしている生徒がいることなどを報告し、1,2年生たちも熱心に聞いていました。 今月から単位認定試験に向けての授業が始まります。皆さん頑張っていきましょう!全校生徒が集まりました熱心に

2107, 2018

「サマーセミナー2018」を実施しました

By |2018年07月21日|Categories: ブログ|0 Comments

「サマーセミナー2018」を実施しました7月18日から1泊2日のサマーセミナーを実施しました。今年度は、富山県側の黒部第四ダムと長野県白馬村を訪れました。 1日目は今年で運行が最後となるトロリーバスに乗って黒部第四ダムを見学しました。毎秒10立方メートルにおよぶ放水に、生徒たちは圧巻されていました。その後黒部湖の遊覧船「ガルベ」に乗って白馬岳、針ノ木岳など立山連峰を湖上から眺めました。 2日目は白馬村で気球に乗り、長野オリンピックのスキージャンプ台などを地上30メートルの高さから見ることができました。最後のラフティングでは、9人ごとにボートに乗って犀川を1時間かけて下りました。途中で川に飛び込んだり、仲間と力を合わせて船を漕いだりして楽しみました。 楽しいプログラムが盛りだくさんのサマーセミナーでした。 異学年交流もでき、どの生徒も2日間、とても有意義で貴重な夏の思い出ができました。来年はさらにバージョンアップする予定です。楽しみにしていてください!!黒四ダム集合写真放水所のそばでホテルの食事は豪華なビュッフェ気球で大興奮!とても楽しかったですラフティング集合写真力を合わせてパドルでボートを漕ぎました犀川はとてもきれいな川でした!

2106, 2018

「海外修学旅行 香港・マカオ」を実施しました

By |2018年06月21日|Categories: ブログ|0 Comments

海外修学旅行 香港・マカオを実施しました6月19日から6月21日まで、未来高等学校国立学習センター事務所として初めての海外修学旅行を実施しました。香港とマカオを訪れました。香港で北京ダックを円卓で食べたあと、100万ドルの夜景を眺めました!マカオでは世界遺産であるセント・ポール大聖堂、ドミニコ教会、セナド広場をめぐり、ポルトガル料理を食べてからマカオタワーの展望台に行くなど盛りだくさんでした。 参加した生徒たちは「初めて海外に行けてよかった。香港にまた来たい」「北京ダックやエッグタルトがおいしかった」「マカオの建築物がすごかった」「おみやげに香港のクッキーがたくさん買えた」ととても大喜びでした。全員貴重な経験ができ、大満足で高校生活最高の思い出になりました!香港の夜景セント・ポール大聖堂ドミニコ教会マカオのポルトガル料理

506, 2018

修学旅行に行ってきました

By |2018年06月05日|Categories: ブログ|0 Comments

修学旅行に行ってきました!5月30日から6月1日まで、未来高等学校の3年生が修学旅行に行きました。 1日目は伊勢神宮・おかげ横丁、2日目に志摩の遊覧船巡り・大阪あべのハルカス、3日目にUSJを訪れました。 伊勢神宮では内宮の参拝と、今回特別に未来高校のためにお神楽の見学をしました。 あべのハルカスで広大な大阪の景色を見たり、USJでフライングダイナソーやスパイダーマンなどのアトラクションを楽しんだり盛りだくさんでした。 どの生徒もとても楽しそうな表情をしていたのが印象的でした。 この3日間で、高校生活一番の思い出ができました!おかげ横丁で雑貨屋さんめぐり鳥羽シーサイドホテルの夕食鳥羽シーサイドホテルの集合写真大好評ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとてもいい笑顔で締めくくることができました!

2105, 2018

1年生校外学習「江戸東京たてもの園」

By |2018年05月21日|Categories: ブログ|0 Comments

1年生校外学習「江戸東京たてもの園」5月18日、未来高等学校国立学習センター事務所1年生の初めての校外学習が行われました! 小金井市の「江戸東京たてもの園」を訪れました。小金井公園の広い敷地内にあり、明治時代や昭和初期の建築物がたくさん展示されています。   特に人気だったのは、ドイツ人建築家による3階建ての洋館「デ・ラランデ邸」、「三井八郎右衛門邸」、銭湯「子宝湯」で、写真を撮っている生徒もたくさんいました。 このほか、「大和屋本店」の本物そっくりの乾物レプリカに感動したり、実際に水を出せる井戸をつかってバケツに水を入れてみたりして、生徒たちはとても楽しく過ごせました。  また、今回、3年生の生徒が「ティーチングアシスタント」として参加し、班別行動のサポートをし、大活躍でした! 1年生たちも先輩と交流できたことがとても嬉しそうでした。  同級生だけでなく、上級生との親交も深まり、有意義な時間を過ごすことができました。 集合写真1集合写真2居酒屋「鍵屋」乾物屋「大和屋本店」毎年好評の、井戸で水くみ

Go to Top