ブログ

Home / ブログ
ブログ2020-12-16T17:01:16+09:00
2205, 2016

学校説明会を行いました

By |2016年05月22日|Categories: ブログ|0 Comments

5月22日日曜日に、みらい国際高等学院の学校説明会を行いました。 13組、総勢20名以上の方々が参加してくださいました。本校の特色、通信制高校の仕組みや生徒対応などの説明のほか、質疑応答や個別相談など充実した内容になりました。保護者の方々も満足して頂けた様子です。 説明会の間、生徒たちは美術の講師と一緒にプラバンストラップ作りの体験授業を受けました。アニメや絵を描くのが好きな人が多く、とても楽しく盛り上がりました。また、本校の多目的ルームで教職員と卓球やダーツなども行うこともできました。 この説明会をきっかけに、高校生活のイメージができたらと思います。 参加してくださった皆様ありがとうございました。説明をする荒井学校長と保護者の方々生徒たちは楽しくプラバンをすることができました

1904, 2016

新入生ガイダンスを行いました

By |2016年04月19日|Categories: ブログ|0 Comments

4月19日火曜日、新入生ガイダンスを行いました。学校生活のきまりや、授業の説明などをしました。 始め緊張していた生徒たちは晴れやかな笑顔になり、初めて会った同級生とも楽しく話している様子も見られました。いよいよ明日から授業が始まります。みらい国際高等学院で充実した高校生活をおくれる第一歩にしたいと思います。ガイダンスを受ける新1年生教室で新しい教科書を配りました

1904, 2016

第4回入学式を執り行いました

By |2016年04月19日|Categories: ブログ|0 Comments

4月17日日曜日、国分寺市のいずみホールにてみらい国際高等学院の第4回入学式を執り行いました。無事に新しい61名の生徒を迎えることができました。保護者の方々、来賓の方々など総勢280名におよぶ盛大な式典となりました。参加してくださった皆様、協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。上級生も含め110名以上の生徒の成長を願って、みらい教職員一同、全力で取り組んでまいりますので、今後も引き続きご協力よろしくお願い致します。たくさんの方が来てくださいましたみらい国際高等学院理事長式辞新入生代表による誓いの言葉

1104, 2016

2016年度始業式を行いました

By |2016年04月11日|Categories: ブログ|0 Comments

2016年度始業式を行いました新年度になりました。国立の新校舎に移転して、いよいよ本格的に始動していきます。本年度もよろしくお願いいたします。4月11日にみらい国際高等学院の始業式を行いました。荒井校長のあいさつでは、勉強など良い学校生活を送るようエールを送りました。また、この春から着任した新しい教職員の紹介のほか、皆勤賞や検定試験合格者、優秀な成績を収めた生徒に表彰状が送られました。この日初めて新校舎を訪れた生徒が多く、新しく綺麗な校舎に驚いている様子です。生徒も久しぶりに同級生と会えて嬉しそうにしていました。新2年生・新3年生たちの顔が見られて、教職員もひと安心です。明日から授業がはじまります。頑張っていきましょう!校長からの話を聞く生徒たち表彰されて嬉しそうにしている生徒

2203, 2016

制服採寸を行いました

By |2016年03月22日|Categories: ブログ|0 Comments

平成28年度に入学する予定の新入生の制服採寸を行いました。 今回はじめて国立の新校舎を訪れた人も多く、綺麗な教室に驚いている様子でした。 緊張している生徒が多く見られましたが、教職員と話す中で表情がほぐれる生徒もいました。 新しい制服を着て登校するのが楽しみです!

1503, 2016

第一回卒業証書授与式を行いました

By |2016年03月15日|Categories: ブログ|0 Comments

3月13日日曜日に、みらい高等学院第一回卒業証書授与式を行いました。第1期生である田倉拓海君を送り出す厳かな式典となりました。未来高等学校本校や他の学習センターからの祝電が披露されたり、国分寺学習センター校長から激励の言葉を頂いたりました。また、卒業生の田倉君の「誓いのことば」では、高校3年間の思い出や教職員への感謝の言葉を壇上で発表しました。最後に在校生・教職員による合唱曲「旅立ちの日に」では、先輩のためにどの生徒も一生懸命歌っていて参加者の感動を誘いました。あっという間の高校3年間でしたが、みらい高等学院での経験を活かして卒業後も元気に頑張ってください!在校生も先輩を見習って、今後も充実した 高校生活を送りましょう。教職員と卒業生の田倉拓海君無事卒業証書が授与されました

Go to Top