ブログ

Home / ブログ
ブログ2020-12-16T17:01:16+09:00
103, 2021

令和2年度の後期スクーリングを実施しました

By |2021年03月01日|Categories: ブログ|0 Comments

2月19、22、24日に後期スクーリングを実施しました。 単位認定試験も終わり、これで年度内の行事は全て終了です。 生徒のみなさん、お疲れ様でした。 スクーリングでは今回も普段とは一味違った授業を展開。その一部をご紹介します。 ・1年生 生物基礎のテーマは「絶滅動物」でした。年間の生物の絶滅数を比べ、 私達人間の行動がいかに自然に影響を与えているかを知り、 今後、一人一人が意識していかなくてはならないこと、できることを学びました。 ・2年生 地理Bでは、レポートで学習した気候帯を復習し、さらにそこに住む人々の住居の

2901, 2021

3年生 後期スクーリングを実施しました

By |2021年01月29日|Categories: ブログ|0 Comments

1月27日に3年生の後期スクーリングを実施しました。 出席した生徒全員が興味津々の様子で授業を聞いておりました。その一部をご紹介します。 地学基礎では、増え続ける「海洋ゴミ」の現状を知り、今後起こりうる問題と 私達がすべきことを学びました。 物理基礎では、「情報社会と5G」について知り、今後できるようになることと 新たに注意しなければならないことを学びました。 最後のスクーリングということもあってか、これまで以上に真剣な眼差しを向けている姿に 大きな成長を感じました。 最後までよく頑張りました

1112, 2020

チューリップ植栽ボランティアをしました

By |2020年12月11日|Categories: ブログ|0 Comments

12月9日に国立駅前ロータリーでチューリップの球根を植えるボランティアを行いました。 今回もくにたち桜守の大谷さんに指導していただきました。 全てのチューリップがバランスよく育つように間を空けて球根を土の上に仮置きしました。 土の上に広がる球根の数に「こんなにたくさん植えるんだ」と驚きの声も出ていました。 一人一人が一生懸命取り組み、予定よりも早く植栽できました。 昨年度はここで終わりでしたが、今年は雨が少なかったので、水まき作業も行いました。 池にバケツを投げ込んで水を汲むという最近ではあまり経験することがない力作業でしたが、 「新鮮でおもしろかった」「昔の人はこうやって水を汲んでいたんですね」 「どう動かしたら沢山の水を入れられるのかな」と楽しそうに話していました。 チューリップの開花は本来は4月ですが、最近は暖かくなるのが早いため

1112, 2020

ファミリーソフトボール教室にボランティアとして参加しました

By |2020年12月11日|Categories: ブログ|0 Comments

12月6日、生徒3名が国立市のイベント ファミリーソフトボール教室にボランティアとして参加しました。 国立市の小学1~4年生とその保護者の方が対象のソフトボール教室です。 講師は北京五輪ソフトボール金メダリストの佐藤理恵先生でした! みらいの生徒は主に会場誘導や受付業務、また球拾いなどの プレーの補助をさせていただきました。受付の業務は初めてという 生徒もいましたが、参加者とうまくコミュニケーションを取ることが 出来ました。またコロナ禍でなかなか運動ができない中、ボール拾い等で グラウンドを走りまわることができ、良いリフレッシュにもなりました。 今後も国立市にイベントに貢献していきたいと思います。

712, 2020

3年生 グループワーク発表会

By |2020年12月07日|Categories: ブログ|0 Comments

本日は3年生のグループワークのまとめとして発表会を行いました。 グループごとにテーマを決めて、インターネット等を用いて情報を集め、 パワーポイントで資料を作成しました。 資料作成の役割分担、発表時の手順等もグループで相談し、 この半年間のまとめに相応しい素晴らしい発表を見せてくれました。 他のグループが発表している時も真剣な表情で聞いている様子に 全員の成長を強く感じました。今回はその一部をご紹介します。 第1グループのテーマは「神風特別攻撃隊」でした。 戦争の悲惨さ、悲しみが良く伝わってきました。自分達と同年代の若い人が 戦っていたという事実に、戦争は二度と起こしてはいけないと痛感していました。

212, 2020

みんなで楽しくゼミ活動(1年生)

By |2020年12月02日|Categories: ブログ|0 Comments

コロナ禍で中止していたゼミを開始いたしました。 毎年大人気の卓球ゼミの他にボードゲームやパソコンなど様々なゼミを実施しました。 コロナの影響でカラオケゼミは開けませんでしたが、これまで交流がなかった同級生との 新しい繋がりも見え、とても楽しそうな様子でした。 今回はその様子の一部をご紹介します。 手芸ゼミ フェルトなどを使ってかわいいアクセサリー等を作りました。とても上手にできましたね。 パソコンゼミ 初めてパソコンに触れる生徒もいましたが、友達や先生に教えてもらってチャレンジ! マインクラフトの協力プレイを楽しむ生徒もいました。どんな建物を作ったのかな?

Go to Top